認知行動療法
★カウンセリング概要★
認知行動療法は、精神療法なので、
傾聴、受容、共感といった部分をそのままに、
悩みや問題の原因となっている認知や行動の
悪循環パターンを見つけ出し、改善していくものです。
厚生労働省が、カウンセリング効果を認めている精神療法です。
[認知行動療法の基本モデル]
個人の中に起きている認知(認識、理解)、気持ち、感情、行為、身体反応の4つの
「個人内相互作用(自分の中で起きていること)」をとらえ、相談者様の体験を理解する。
[認知行動療法の適応症例]
・不安障害:パニック、恐怖症、ストレス障害など
・気分障害:うつ病など。
<自分で出来る認知行動療法>
コラム法:
・7つのコラム(項目)に焦点を絞っておこなう方法です。
内容は、
1.出来事や事実
2.感情
3.考え
4.根拠
5.反証
6.バランス思考
7.感情の変化
場所:当事務所への来談・出張。
★料金★
50分6’000円
↓
Beone会員50分5’500円
★出張費★
我孫子、柏、松戸 1,000円
その他要相談
※事前予約が必要なサービスです。
予約時に『ビーワン』の会員番号と氏名をお伝えください。
メール
電話番号
上記のいずれに、問い合わせお願い致します。
代表者 日戸 一久(ヒノトカズヒサ)
この記事へのコメントはありません。